自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/1/22(月) - 2001/1/26(金)
4日め

テーマ模様替え、リフォームしてみたい?

今日のポイント

みなさんお勧めのすてきな「部屋」や「空間」を教えてください

投票結果 現在の投票結果 y95 n5 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久住博子
久住博子 インテリアデザイナー

光景が目に浮かぶコメント、その空間に息づくあなたの姿が感じられるメッセージをいただきました。オリオンさんのキッチンの窓を見ながら……。stardustさんの穏やかに流れる時間。イメージがはっきり見えて……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ぼんやりと過ごせる美術館のような部屋(stardust・蕨市・既婚・30代)

美術館のような部屋がわたしの理想。日常からかけ離れ、誰からも邪魔されない静寂な空間(部屋)がほしい。すわり心地の良いソファーに身を任せ、お気に入りの絵画を眺める。他には何も無い生活観のない部屋。静寂な空間で緩やかに流れる時を感じながら、ぼんやりと一時を過ごしたい。

オートクチュールな家に住みたい(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)

去年の春から、妹がリフォームデザイナーとしての道を歩き始め、非常に興味を持つようになりました。いつか結婚してずっと暮らせる家が見つかったら、自分オリジナルの暮らしをそこに築きたい。そのために既製品ではなく、オートクチュールな家に住みたいな。新品でなくて全然構わないから。

トイレはブルー、キッチンはサーモンピンク(そりす・熊本市・既婚)

結婚と同時に夫が用意してくれたマンションに住んで16年。子どもの成長や古くなったりで、少しずつ4回の改装をしました。この前、トイレは思いきってブルーの花柄に、床もブルー系。ダイニングキッチンはサーモンピンクの花柄にしました。サンプルでは派手かなと思っても、貼ってみたらよかった。なにより雰囲気が変わり、居心地よく暮らすのがモットーのわたしとしては、満足。次はスライド本箱を置いている床の間をどうしようかと考え中。

昔っぽいリノリウム床のクリーム色にため息(Kikumi・アメリカ・37歳)

配偶者が5年間の単身赴任が決まり、今までよりずっと狭いキッチンになってイライラが募っています。キッチンの昔っぽいリノリウムの床も、タイルかフローリングに替えたい。この柄何とかならないのか……と所帯じみたクリーム色にため息をついています。キッチンキャビネットはたくさん入るように置く方式ではなく、掛けたり並べたりできるデザインにしてもらう予定です。オーク材をいかにマホガニーに見せることができるか思案中。

外の風景や天気を見ながら楽しく料理(オリオン)

閉鎖的な空間で台所仕事をしていると気が滅入るので、一番ほしいのはキッチンに窓ですね(リフォームじゃ無理?)。外の風景や天気を見ながら料理を作れたら、今日は寒そうだからシチューにしようとか、暑そうだから冷たいスープにしようかな……なんて。窓が無理なら、せめてオープンキッチンに改造して、居間で遊んでいる子どもの姿がいつも目に入るようにしたい。

和風の小物が合う落ち着いた壁に(ブック・未婚・29歳)

和風の小物が好きなので、もっと居間の壁を落ち着いた渋い色に替えたい。マンション住まいなので、現在は白い壁に藍染めのタペストリーを飾ったり、フローリングの床に古布で作ったクッションを置いていますが、なんか全体的に無理があるというか理想とはギャップがあるというか……。

外の壁はクリーム色、屋根は緑色に(トナカイ・既婚)

余裕ができたら、まず外装から手をつけようと思っていたので、家の外の壁をクリーム色、屋根を緑色に替えました。気分まで明るくなった感じです。でも玄関のドアを開けたら、そこは元のまま……。だから今度は、玄関まわりをリフォームしたいです。家族全員が、家に帰ってくるのが楽しくなるように、南欧風のタイルなどあしらってみようかな。

模様替えは捨てられない物を捨ててから(めあり)

もちろん素敵なお部屋に模様替えしたいです。でもお金がない。センスもない。あるのは捨てられない服やバッグばかり……。まず捨ててから模様替えですね。こういう人多いのでは?

昨日までのみなさんの投稿を読んで

光景が目に浮かぶコメント、その空間に息づくあなたの姿が感じられるメッセージをいただきました。オリオンさんのキッチンの窓を見ながら……。stardustさんの穏やかに流れる時間。イメージがはっきり見えてくれば、次は実現のステップです。

たとえば、機能性追求でいえば、「こうしたい」というリストをつくって、ショールームやインテリアショップでお財布と相談しながら(経済性)、優先順位にそって、一つずつアイテムやリフォームのポイントを決めていきましょう。インテリアのプロとやりとりを楽しみながら、進めることもできる段階です。一気に全面展開もいいですが、そりすさんやトナカイさんように一つずつ「こだわり」を積み上げていくこともかえって愛着がわいてきますね。

次に審美性・美しさについては、インテリアの「色」にこだわってみることから入ってみてはいかがですか。色は個々のインテリアエレメント(壁・カーテン・家具等)をつなぐ、パワーのあるモチーフあるいはマジックカードになるからです。たとえば、ホテルに多いベージュ系(アイボリー〜ベージュ〜ブラウン)で全体をまとめる。絵やソファから好きな色を選んで、その反対色や類似色をバランスよく配置する。温かさや刺激を与えてくれる色を持った照明を選んで変化をつける。色はあなたのイメージづくりの力強いパートナーです。

気に入ったリフォームの経験談や、お気に入りの空間イメージのお話がでています。さらに、みなさんお勧めのすてきな「部屋」や「空間」、たとえば心地よいホテル、おしゃれなレストラン、くつろげる場所をご紹介下さい。なぜ、その空間がお気に入りなのか、ちょっと理由も考えてみて下さい。そこに、きっと、あなたの「こだわり」があるはずです。

久住博子

久住博子

インテリアデザイナー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english