

子どもにもスポーツを通して輝いてほしい(ラッキーオレンジ・既婚・30歳)
もうすぐ第一子が生まれます。主人もわたしもスポーツ好きなので、子どもにも何かさせたいと思います。本人がしたいものをさせるのが一番だとは思いますが、今考えているのは、水泳、ランニング、柔道など。主人は小学校から今まで陸上、山岳部、アイスホッケー、スキー、マラソンの経験があり、わたしは水泳、バスケット、軟式テニス、硬式テニスをしていました。スポーツで学んだことはたくさんあるし、何よりスポーツを通して得た友人とは今でも付き合いがあります。するのも見るのも好きですし、何よりスポーツをしている人はとても輝いていて美しく見えます。子どもにもぜひこういう経験をしてほしいと思います。
バランスよく体を鍛えるためにも水泳を(fumizo・神奈川・既婚・32歳)
まだ子どもはいませんが、子どもができたらまず水泳をやらせたいと思っています。わたし自身が泳ぎにあまり自信がなく、水に対するコンプレックスみたいなものがあるせいもありますが……。それに水泳って全身運動だと聞いていますので、バランスよく体を鍛えるという意味でも適切な運動だと思います。ある程度大きくなったら、あとは本人の意思で好きなものをやらせたいと考えます。
ある程度の運動能力は身に付けさせたい(Kylin・大阪・既婚・43歳)
子どもがコンプレックスを持つものに、駆け足の遅いこと、球技ができないこと、鉄棒の逆上がりができないこと、泳げないことがあると思います。ただ、わたしたち夫婦には「コウノトリの授かりもの」が来ませんでした。もし子どもがいたなら、これらのことはできるように育てたいです。幸いにもわたしの両親は、これらを意識してくれて、子ども会での参加など、チャンスを与えてくれました。今の年齢で、20代の仲間とバスケット、テニス、水泳で交流できるのも、そのおかげだと思っています。

子どもが気に入ればどんなスポーツでもいい(mamarin)
現在9歳の長男は、町内の子ども会のソフトボールチームに、7歳の長女は新体操クラブに入ってそれぞれ週一回練習しています。スポーツはどんなものでも自分が気に入ったものを選んでやっていければいいと感じていますので、とくにさせたいスポーツはありません。ただ、環境が整わないとできないようなスポーツ、たとえば乗馬やヨットなどはもう少し大きくなった時に体験できるようにはしてあげたいと思います。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!