|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2041
世界バレー、観ていますか?
投票結果
34
66
242票
473票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年11月20日より
2006年11月24日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
ヨーコ ゼッターランド スポーツキャスター
みなさんこんにちは! この10月31日より開幕しました「世界バレー バレーボール世界選手権大会」を観戦す……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
みなさんこんにちは! この10月31日より開幕しました「世界バレー バレーボール世界選手権大会」を観戦する機会はありましたでしょうか?
女子大会が先にスタートし、各大陸予選を戦い抜いてきた五大陸計24チームが激闘を繰り広げました。結果は古豪復活の兆しが見えたロシアが4大会16年ぶりに優勝。変わっていくことの難しさ、苦しみ、そして喜びが集約された決勝戦を、私はスカパー!で解説していたのですが、選手たちの涙に思わずもらい泣きしてしまいました。
敗れはしたもののブラジルも高いポテンシャルにあふれ、3位となったセルビア・モンテネグロはまさに「国を背負って」の大健闘でした。地元、日本は最終日に中国に敗れて6位。この結果を大会を通してどう評価して将来につなげていくか、日本にとっては重い課題になりそうです。
男子大会は11月17日からスタート。こちらは全体のレベルが近年まれに見る高さです。地上波の放送は日本戦のみとなっているのが少し残念です。が、外国勢同士の好カードがたくさんありますので、可能であればぜひ会場で観戦していただければと思います。
もうご覧になった方もまだの方も、ご感想やお考えをお寄せください! 投稿お待ちしてます!
ヨーコ ゼッターランド
スポーツキャスター
「応援しているスポーツ選手、いますか?」
選手が放つメッセージとは
「W杯、サポーターの力は大きい?」
実は、応援する側にとってもいいこととは
「バレーボールに思い出はありますか?」
スポーツのよさとは
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|