|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1909
食器を手作りしたことがありますか?
投票結果
43
57
259票
342票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年06月05日より
2006年06月09日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
池田祐巳 陶磁器デザイナー
食器を手作りで、と言われて皆さんは何をイメージされますか?パッと思い付くのはろくろを回してご飯茶碗や……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
食器を手作りで、と言われて皆さんは何をイメージされますか?
パッと思い付くのはろくろを回してご飯茶碗や湯飲みを作ることでしょうか。他には手吹きでグラスを作ったりなど。ちょっと本格的になりますが、漆塗りでお椀を作るというのもあるのかも知れません。
10年程前からでしょうか、陶芸ブームが始まりあちらこちらに陶芸教室が開かれました。一時期は陶芸教室はどこも満員状態で、順番待ちというほど人気でしたよね。それまでは、陶器の産地などに出向いていかないとなかなか体験できなかった陶芸が、近場で気軽に体験できるようになりました。皆さんの中にも一度は体験したという方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
この陶芸ブーム、一時のピークは過ぎたようですが、今でも人気がありますし、陶芸の工房だけでなく吹きガラスの工房や漆塗りの工房も人気があるようです。食器を手作りしたい、という思いを持っている方は本当に多いのですね。
そんな手作りの食器に関する思いや手作りの体験談、どしどしお寄せください。お家の食器棚を思い浮かべて……自分で作ったもの、ご友人やお知り合いが作ってくださったものなど手作りの食器ありませんか?自分で作ってみていかがでした? どんなふうに使っていますか?
手作りの食器のテーマの中で、その楽しさや食器のかたちや素材などもまじえてお話をしていけたらと思います。
池田祐巳
陶磁器デザイナー
「陶芸に興味ありますか?」
87%がYes、陶芸の魅力とは……
「インテリア・アーキテクト、アシハラヒロコさんとの対談」
建築設計から器まで、トータルコーディネート
「なぜか捨てられない食器ってありますか」
心にひっかかる大切なもの
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|