

占いはメンタルケア?(bambeno)
やっぱり悩んだ時、自分で決められないことと、あとは不安から誰にも相談できず、占いに頼ること多し。見てもらって、どうってことではないんだけど、やはり、一呼吸おいて、冷静になれる。当たって砕けろ!?話したらかなり楽な気持ちになれるから、やはり占いはメンタルケア?
思いがけない不運のときに利用します(mika615)
何をやってもうまくいかない時、紙に問題点を書きだしてみたり、解決しなければならない問題について優先順位をつけてみたりしますが、自分の手落ちだけではない、思いがけない不運が訪れたときは、占いを利用することも多いです。おまじないを実行すると、多少なりとも気休めになりますので……。
客観的な評価が欲しくて(とみりん)
悩むとか、迷う時、結局は自分が判断するしかないですよね。そこでは自分で考えます。ただし、決断し行動に移す時に、なんとなく、「これでいいのかなぁ」と自問自答することがあり、占いを見ます。自分が夢中でやっている時、悩みながら1つに方向を決めて歩き出す時、自分が視野狭窄になってはいないか、誤った思い込みをしていないか、客観的に評価してほしくて、占いが気になる。「いい流れだ」ということなら自信をもって進み、「やや独りよがりな」ということなら慎重にします。行く道は同じでも、姿勢をアレンジしてみます。

気休めにしかならない気が。(ゆりんりん・既婚・34歳)
心は向かうのですが、足が向きません。行ったら解決するのではなく、一時の気休め程度にしかならないような気がしています。
最終的には、自分でしょう(ころろ・既婚・34歳)
占いは見ますが、参考程度で、左右はされません。本当に悩んでいる時は、占いよりも友達、専門家などの冷静な判断の方が確実ではないかと思うのですが。夢がないかなぁ……。でもやっぱり最終的には自分でしょう。
健康についての注意は参考にしてます(Maja)
お気に入りの占いサイトを良く見ます。でも、どれも20代以下が対象になっているようなので、こちらは対象外。わたしの悩みには答えてくれません。迷った時は、専門家の意見を参考にしたり、友人に相談します。それでも最後の決断は自分。健康についての注意は素直にききます。健康でないと決断はできませんから。

占いは話の「ネタ」にもなるけど……(tokkuri)
悩んだり迷ったりした時は、まず友人に相談します。昔からのわたしを知っている人に。それほど深刻ではないことについては、占いに行くこともあります。でも、結局は自分で決めるので、占いは気休めとネタ作り程度に、参考にします。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!