自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/3/12(月) - 2001/3/16(金)
2日め

テーマエイズについて、正確に知ってる?

今日のポイント

産婦人科医のわたしがエイズに係わるのは妊娠が絡む場合です

投票結果 現在の投票結果 y43 n57 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
湯原均
湯原均 産婦人科医

本来、エイズは内科の感染症の領域です。ですから、産婦人科医のわたしがエイズに係わるのは「妊娠」が絡む場合になります。

わたしは感染者の出産も担当したこともありますが、結婚して、生理が止まった。「そろ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

opinion

AIDSはずっと追いかけてます(Kikumi・アメリカ・37歳)

社会性に大きく関与する病気でもあり、そのために悲しい想いをしている人たちがたくさんいますものね。たくさんの基金が研究のために費やされ多少なりとも募金している自分としてもその行方をきっちり見極めないわけにはいきません。感染性疾病は予防することができることを信じて、しっかり学習する姿勢が大切だと思います。わたしはHuman Sexuality・Biology他、たくさんのクラスで知識をアップデートしているほか、Web SiteやMedical Bulltinなどでのチェックも欠かしません。

最近取り沙汰されませんね(ynom)

10年前はあんなにさわいでいたエイズ。どうなちゃたんでしょうか。ホント、人の意識は3000年前から全く進歩してないですね。今に聖書のような天変地異が来ても手遅れってことに。もう来てるか。

相手は一人だし(えりか・三重・未婚・35歳)

わたし自身はセックスのパートナーは一人だけで、相手もそうだと信じているのでたぶん、大丈夫だと思う。この年になると、相手がセックス未経験ということはなくて「前」のことは気になるけど……。う〜ん、「今」が大丈夫でも危ないですよね〜。あんまり深く考えてみたことありません。

初対面の人とセックスしない(ゆり・京都・未婚・24歳)

最近は落ち着いてきましたが、若かりし頃はわりとすぐにコトに至ってしまっており(笑)、自分の中で「初対面の人とはセックスしない」とルールを決めました。それから、相手のセックス歴(風俗経験含む)をいちいち聞く! (笑)ディープキスをしない! この3つは心がけていますが、ディープキスをしない、って意味があるのかしら?

HIV抗体検査を受けました(ちか・東京・未婚・32歳)

わたしの場合、予防策をとるセックスというよりも、危険度を認識しながら行うセックスです。今の彼とは互いにHIV抗体検査を受けてからセックスしました。もし感染していたら、その後の人生設計が狂ってくるので、やはり相手が変わる度に(爆)、お互いに危険度を認識して検査は受ける方がいいと思っています。

シラけるのが怖い(なお・大阪・未婚・21歳)

エイズ予防のためには、コンドームをつけることは必要だ、と頭ではわかってますが、いざとなると面倒くさい。途中で冷めたり、しらけたりするのも怖いし。二人で当たり前のように考えてできたら一番いいと思う。男の人にもっとエイズが身近だというのを知ってもらわないと、自分の方から言い出すのは難しい。

男性にも……(未婚・26歳)

男性にも正確な知識がないと、すごく怖いと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

本来、エイズは内科の感染症の領域です。ですから、産婦人科医のわたしがエイズに係わるのは「妊娠」が絡む場合になります。

わたしは感染者の出産も担当したこともありますが、結婚して、生理が止まった。「そろそろ妊娠かしら? 」と産婦人科にやってくる。そこで、妊婦検査の一つにエイズ抗体検査がありますから、たまたま検査をしてみたらプラスだったということが多いのです。みなさん、エイズ検査の目的でなく、「妊娠→出産」のためにわたしのところに来ているわけですから、「よもや自分が! 」とびっくりされます。まず旦那さんにどう報告するかに始まって、自分の過去が原因なのか、ご主人からなのか、そのまま出産するのか、将来は? ……など考え始めたらキリがないことが起こったのですから。

そのような状況でも、わたしがお会いした方たちは「母」になる気構えの人たちだからでしょうか、しっかりと現実に対応する人が多かったのが印象的ですね。

湯原均

湯原均

産婦人科医

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english