自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/4/1(月) - 2002/4/5(金)
3日め

テーマセックス・フレンド、いてもいい。

今日のポイント

セックスはスポーツのように楽しむことができるもの?

投票結果 現在の投票結果 y51 n49 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
丹下一
丹下一 俳優

女性を対象としたある調査によれば「あなたにとって「浮気」にあたる行為とは? 」という質問で「肉体関係はなくても精神的に繋がっている」を浮気と判断した人が「彼が風俗に行った」を浮気とする人の倍以上でした……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

セックスがないと生きていけない(KAHO)

いてもいいと思います。でも、恋人がいる場合は別です。愛情が薄れてくると、そうはいかないとは思いますが。本当に愛する人がいるならば、その人を傷つけないためにも自分で処理すべきです。しかし愛する人がいない時、その期間だけ楽しむ相手と割り切れるならそれでいいと思います。わたしはセックスが好きです。それがないと生きていけない、とさえ今は思っています。自分の生活の一部になっています。だから恋人がいなくても、そんな関係の人はキープしていることが多いです。今は恋人がいるので、そんな関係の人とも元のお友だちのみの関係になっていますが。いい加減だと言われようと構わないんです。わたしの人生なんだから。

浮気ではない (おこちん・横浜・既婚・35歳)

「セックスしたい」という気持ちは誰にでもありますよね? 結婚している場合、それを外に求めたら浮気ということになります。でも、それが身体だけの関係だったら、わたしは浮気と思わない。感情まで動いてしまったらそれは浮気だけど……。身体だけの関係って、特に女性にとってはリスクが大きいと思いますが、わたしは嫌じゃない。むしろ面倒がなくていいくらい。といっても、そんな相手はそうそう見つかるものではないし、いてもうまくやっていけるかどうか疑問ですが。

夢(みきママ・未婚・31歳)

パートナーとは「日常の生活」、他の男性とは「夢の時間」。100%のセックスを楽しめるのは「夢の時間」です。その彼とはパートナーより付き合いが長いし、「女性のためのセックス」を教えてくれた人なので、自分の「女の部分」をさらけだせます。結婚を理由に別れようとは思っていますが。「日常の生活」って、さっきまで食事をしていたり、本を読んでいたり、という生活。そういう場所では、何か気持ちを抑えてしまっている気がします。「夢の時間」無しで生きていけるかな? とは今から考えてしまいますが。

体だけの関係もいいものです。(自由設計・既婚・45歳)

いつもは、普通の奥さん。化粧もせず、一生懸命家族のために、掃除をしたり料理を作ったり。だけど夫では満足できないセックスを、たまに補ってる、体だけでもいいと思う。

コミュニケーションの一つ(琴祐・千葉・未婚・30歳)

「フレンド」という言葉や、そういう相手をひとくくりに定義付けるようなことはピンときませんし、抵抗を感じます。でも、パートナー以外の人との体の関係は、必要な人には必要だし、人それぞれだと思う。わたしは最近、久しぶりにパートナーができましたが、パートナーとはセックス以外にもお互いを思いやることが一番にあるし、人生をまるごといっしょに歩んでいける人って思います。それ以外の人とのセックスは「コミュニケーション」のひとつです。セックスをすることで、伝えたいことやその人とのギブアンドテイクがはっきりするってことがわたしにはあります。ただ、わたしのパートナーは絶対にそれを受け入れないだろうし、彼にはそんな相手はいないので、わたしもセックスのコミュニケーションが必要ないような関係を、他の男性と築いていきたいです。わたしの場合、かえって、パートナーにはセックスそのものを求め、それ以外の人には、セックス以外の「コミュニケーション」――人間的な興味や仕事の話、人生観など――を求めます(もちろん、パートナーにはすべてがありますが)。

NO

愛のないセックスなんて…… (KANAKANA・東京・34歳)

わたしは好きな人とでも、「喧嘩しててもとりあえず」みたいなエッチの時は、ちっとも幸せを感じないし、身体も感じない。幸せでないエッチを重ねていたら不幸になる気がする。やっぱりエッチだけの関係を求めようと思いません。もしそこに愛があるのなら、それはただのセックス・フレンド、じゃないでしょ?

OTHERS

嫉妬とか執着心を伴わない関係、って、あり?(REO)

セックス・フレンドっていうのは、「嫉妬とか執着心を伴わない関係」なのかなぁ。相手が自分以外の異性とセックスすることを容認できること。そもそも、友だちっていうのは、何人いたって自由だものね。セックスが深刻なものだとも、神聖なものだとも、決して考えていませんが、やはり関係を持続するとなると、さまざまな葛藤を生むものだと思う。それが、恋愛の醍醐味ではないかしら。恋愛関係が煩わしかったり、負担になったり、そんなことが積み重なると《お気楽》&《お手軽》な関係を想定しないでもないけれど、セックス・フレンドのつもりでも、関係が長引くと予期しなかった感情も芽生えるだろうし。セックス・フレンドを持ちたい人、あるいは持っている人の価値観を否定はしませんが……。これって、趣味嗜好の問題でしょう。

リサイクルって言うらしいけど (JNAKA)

元カレと身体の関係を復活させることを「リサイクル」って言うらしいですが、わかる気がします。新しい人とのドキドキより、知っている相手とのリラックスタイムが欲しいのです。家庭とも離れたところで。「そうなってもいいな」と思う元カレとメールで連絡を取っていますが、お互い忙しくていまだ再会すらかないません。実際に会ってそんなことになったら後がどうなるのかな、と不安も。このまま「いつかね」と言いながら実現せずに続いていく関係も悪くないように思えます。

ぶりっこのようですが(yotam)

「いてもいいと思う」とカッコよく決めたいのだが、今の時点では自分の理解や想像を超えている。ここに登場するみなさんの意見を聞いたら、ひょっとして自分で作り上げた鳥カゴの存在に気付くのかなぁ……。ただ、焦点はずれるかもしれないが、先日、映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を一緒に観た男友だちとそういう話題になった時、「パートナー以外だったらやっぱりハグ止まりでしょう」と言うわたしに、「その線の引き方は極めてナンセンス」と反論された。「人と人の行為として、すべてがコミュニケーションそのものなんだから。異性だから同性だからとか、パートナーがいるからいないからとか、そういうことって、重要なんだろうか。そしてハグ以上のことを特別視するのもかえっておかしい気がする」と……。以来、それについては少しずつ「そういう考え方もありかも」とは思い始めている。ただ今回のテーマは、親友でもない、ただそのことだけのフレンド、ということだから、うーん、やっぱりぶりっこのようですが想像つかないなぁ。

どうしたらいいんだろう?(reikot・大阪・既婚・31歳)

結婚してもうすぐ5年。病気の発症とともに夫との夫婦生活は皆無になり、夫は夫でそれなりの処理(?)をしているようです。今は、特に責めませんが、最初はかなりのショックを受けました。わたしは男友だちも多いですが、性的関係はありません。ただ、一人だけ、「この人とはそういう関係になってもいいな」という人がいます。怖くて言い出せないし、向こうにあきれられると思いますが。でも、どうしたらいいんだろう? と思う昨今です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

セックス・フレンドと浮気の関係

女性を対象としたある調査によれば「あなたにとって「浮気」にあたる行為とは? 」という質問で「肉体関係はなくても精神的に繋がっている」を浮気と判断した人が「彼が風俗に行った」を浮気とする人の倍以上でした。これは、おこちんさんの言う「身体だけの関係」は浮気じゃない、という書き込みにつながります。みなさんも「精神的な部分」がどうなるのか、ということがポイントのようです。

琴祐さんがパートナーに求める「セックスそのもの」のセックスと、自由設計さんが楽しんでいる非日常の時間とはあきらかに別のものですが、KAHOさんが「好きな」セックスとは違うものなのでしょうか? Reikotさんの深刻な悩みとKAHOさんの「ないと生きていけない」という「叫び」は同じものなのでしょうか? そして、JNAKAさんの「リラックスタイム」や、みきママさんの「夢の時間」は、自由設計さんが楽しむ時間よりもむしろ琴祐さんがパートナーに求めるセックスに近いのでは? 

心とからだを切り離すことができるとしたら、セックスはスポーツのように楽しむことができるものなのでしょうか?

丹下一

丹下一

俳優

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english