

コンパに比べお見合いはクリーンなイメージ(reina・未婚)
なんか最近の「出会い」って、コンパとかなのに比べて、わたしの中で「お見合い」はとてもクリーンなイメージ。誠実な家庭を持ちたいので、一度はお見合いをしてみたいです。
付き合いが短かい分、結婚後、恋愛気分(connie)
1年前に初めて見合いし、2月に結婚しました。付き合った時間は短かった分、今、恋愛している気分です。かつて10年付き合っていた人がいました。お互い結婚するつもりでしたが、結局そうはなりませんでした。見合いしたのは、そのことが完全にふっきれてからです。いわゆる「お見合い」は、相手は真剣ですから、それなりの覚悟をもってのぞむべきと思います。断ることになっても、誠意を持っていれば失礼ではないのでは。でも、割といい人が残っているものだな、というのがわたしの感想です……。結婚前よりも今のほうが、ずうっと夫を愛してます!
お見合い結婚で幸せそうな先輩(hanahanako・未婚・26歳)
以前は「お見合いなんて……」って思っていましたが、職場の先輩がお見合い結婚して幸せそうな生活を送っているのをみていると、「いいかも。お見合い……」って思っちゃいます。それに今の時点では、お見合いでもしないと出会いがないしなぁ。自分の年齢を考えると、最近ちょっと焦っています。
固定観念では「残り物」の印象がある(悠美・兵庫県・未婚・36歳)
わたしはシングルです。今まで、結婚なんて自分には向いてないからどうでもいいや! って思ってきましたが、30代も折り返し地点にいるわたし。「食わず嫌い」になって、あの時こうしてたら良かった! って、後悔先に立たずにならないように、今は180度気持ちを切り替えて、見聞を広げる意味で「お見合い」してみたいなって思います。でも固定観念では、どうしても「残り物」って印象があって、わたしくらいの年齢なら、子どもも成人してかなりお年の召した方が後妻にとか、死別や離婚で幼児を育てている方が家政婦代わりに、結婚を望んでいるような傾向もあるように思うのですが?考えすぎでしょうか?
面白半分にお見合いするのは相手に失礼(令ちゃん・愛知・既婚・42歳)
わたしはお見合い結婚です。高校の時から、お見合いをしてみたかったので、20歳から5、6回して、21歳で主人と結婚しました。お見合いといっても、ただ喫茶店で話をするだけで、条件だけを見たら主人が一番悪い。でも「父の俺はいいと思う」と言う一言に惹かれました。長男で、商売、親と同居。今でも親との折り合いに悩んでいますが、主人と休みにはソフトテニスを楽しみ、子ども2人と仲良く暮らし満足しています。運が良かったのかもしれないけど、お見合いしてみると勉強になると思います。ただ、お付き合いしてる人がいるのに、面白半分にお見合いするのは、相手の方に大変失礼だと思います。

お見合いは最初の相手が一番いい?(morning・東京都・未婚・29歳)
お見合い自体は賛成でも反対でもない(どっちでもいい)んですが、今、自分に必要性がないのでNoです。ただ上司など、多数のお見合いの末に結婚した方が良く言われるのが「お見合いは最初の相手が一番良かった」ということ。大抵「最初でこれなら、待っていればもっといい人に当たるかも知れないと思って流したものの、今にして思えば……」なのだとか。これは真実なのでしょうか?

お見合いは客観的に自分を見る良い機会(Maja)
お見合いから始まる恋愛もあります。客観的に自分を見る、良い機会だと思います。一目惚れはないけれど、じっくりと書類選考と面接によるスクリーンは、どの業界でもやっていることです。合理的な方法です。なが〜い目でみるとお得です。
結婚したい男性とお見合いして幸せになる(べんじゃみん・渋谷区・既婚・30歳)
女性は20代で結婚したがるけれども、男性の経済力が女性を養えるほどない場合が多いので、早く結婚したい女性と、まだ精神的にも経済的にも余裕のない男性との間で、結婚に対する考えの違いが起きて、その結果、別れる人たちが後をたたない感じがします。わたしの周囲には、そのような男女が多くいます。本当に結婚したいなら、まだ結婚したくない男性とずるずる付き合い続けるより、結婚したいと思っている男性とお見合いして、早く幸せになった方が良いと思います。でも、遊んでいる年下の同僚に、この趣旨の話をしたところ、「えー、お見合いなんていや」と言われました。わたしは恋愛結婚ですが、お見合いで幸せなご結婚をする方がいても、もちろん良いと思います。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!