自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/2/19(月) - 2001/2/23(金)
5日め

テーマインターネットで買い物してる?

今日のポイント

やっぱりお店の見極めが大切 評価サイトなどを参考に!

投票結果 現在の投票結果 y75 n25 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
南條知子
南條知子 『週刊アスキー』編集

1週間お付き合い頂きありがとうございました。ネットショッピングがこんなにも浸透していることに、正直驚かされました。カード決済についても、思ったより多くの方が抵抗なく利用されている様子が伝わってきて、い……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

送料無料・ポイントにつられて……○ (ちはる・未婚・26歳)

よく利用するのが「化粧品・健康食品」です。すべて現金(代引き)支払いです。「¥〜〜以上お買い上げで送料無料」と言われると、どうしても無理して2、3個追加して買っちゃいます。わたし1人でこんなに追加して買うんだから、この方法で会社はどれくらいプラスの売上してるんだろう?と考える事もしばしば。あと、「ポイント制」も、くせもの。「どうせだったら…」と、またプラスして買っちゃうんです。「送料・ポイント」法で、どれだけの出費しちゃったんだろう?通販でしか買えない商品だったりすると、避けては通れない道です。ネットショッピングって、安く買えて得だと思いがちだけど、これじゃあ得してるのか分からないです。

どんでもない所から買ってしまった(見生・大阪・既婚)

以前友人の紹介で、パソコンのハードディスクを購入しました。自分なりにあちこちのサイトと比較した上で決断し、発注から納品までの流れもスムーズ、商品にも問題はありませんでしたから、いい買い物をしたと満足していました。しかーし! 後になって、その会社が某新興宗教系だったことが判明したのです。よりによって、「お布施」をしてしまうとは、悔やんでも悔やみきれない一生の不覚でした。

あわてて買うのはやめよう(東京・未婚・30歳)

生活雑貨やサプリメントをネットショッピングしてます。サプリメントは消耗品なので、けっこうまとめ買いして、送料無料にしてもらいます。「5000円以上送料無料! 」ということで、あわてて雑貨を買い、届いてみたら、同じようなものあったな……ということもありました。

ネットショッピングの行為自体が楽しい!(chao・渋谷区・未婚・31歳)

一番始めは、書籍など、どこで買っても同じで、重いものなどを買ってみました。その後は、店頭でも販売しているものの購入。別に店にいって買えばいいことなんですけど、インターネットを通して買う、という行為自体が面白く、熱中しました。意外と簡単に買えるので、不必要なものを買ってしまったりすることに注意してます。まあ、これは店頭での購入でも同じですけれど。大きな失敗はまだありません。

大手サイト内ならカードでも安心(ぶん・東京都・既婚・35歳)

インターネットを始めた4年前くらいは「カード決済」にはものすごく抵抗がありました。が、今ではほとんどカードで購入します。海外のシェアウエアなどは、カードでないと、かえってものすごく手間がかかるんです。個人のサイトでも「楽天」内にあったりすれば安心してカードで購入しますね。

オークションは買うのも売るのも楽しい(久登・佐賀県・未婚)

買い物というか、オークションをよく利用します。いろいろと問題もあるようだけど、自分で限度を決めて、相手の評価を見るなどして、今は気持ちよく取り引きができています。安く手に入るのも嬉しいけど、出品したものを「嬉しい」と言って落札して下さると、より嬉しいです。カードも使えて何かと楽です。

アメリカの友人へはアメリカのサイトから(さるねこ・既婚)

はじめてインターネットで買い物したのは、なんとお米。当時インターネットをほとんど利用しなかったわたしにとって、「地方のまじめな生産者の新しい取り組み」というのに興味を持ったのです。最近は、アメリカに住んでる友人へのプレゼントなどを、アメリカのサイト(sundanceなど)から直接送ってもらうなどして便利に使ってます。

送料を考え、納得したものを買う(Maja)

パソコン、ワイン、バッグ、本、お取り寄せ、下着、化粧品など購入しています。最近は大型専門店で店員さんの説明とカタログと情報を集め、小さな店をひやかしながら、値段がやすければネットで購入します。送料が結構馬鹿にならないので、よほど納得してからでないと。出会いの問題です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

1週間お付き合い頂きありがとうございました。ネットショッピングがこんなにも浸透していることに、正直驚かされました。カード決済についても、思ったより多くの方が抵抗なく利用されている様子が伝わってきて、いろいろと勉強になりました。

ポイントや送料につられてついつい買い過ぎてしまうのは、ネットもリアルも同じですよね。ちはるさんの投稿に同意する人は多いはずです。私も含めて。

また、お店の見極めが必要なのもリアルショップと同じ。ネットショッピングに慣れている人は、サイトを見ただけで「優良サイト」かどうか判断できると思いますが、まずは評価サイトなどを参考にしてみてはいかがでしょうか。

久登さんのように、気軽にオークションで売り買いできるのもネットならではですね。店鋪がなくてもデジカメさえあれば、誰もが売り手になれるので、ぜひチャレンジしてみましょう。

もっともっとネットショッピングは当たり前に「買い物」になっていくと思いますが、Majaさんのように、リアルショップで情報収集したり値段を比較したりという、リアルとネットのおいしいところを利用していければ理想的だと思います。

南條知子

南條知子

『週刊アスキー』編集

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english