|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1717
お菓子・パンを手作りしますか?
投票結果
47
53
389票
436票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2005年09月26日より
2005年09月30日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
道畑美希 東洋大学講師 フードビジネス・コーディネーター
涼しい風が吹くようになったとたん、コンビニやスーパーの店頭では、チョコレートの新製品がずらりと並びま……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
涼しい風が吹くようになったとたん、コンビニやスーパーの店頭では、チョコレートの新製品がずらりと並びます。また、デパ地下のお菓子売り場にも、秋らしい大人びた感じのケーキが登場して、新しい季節がやってきたことを感じます。これらを買って食べるのも楽しいのですが、また手作りすることも楽しいものです。
最近のスウィーツブームを受けて、手作りのお菓子やパンをつくることも、かなりの人気のようです。ある調査によれば、1年のうち1回以上は、何かお菓子を手作りするという結果があるなど、家庭での調理がどんどん衰退していく一方で、お菓子やパンについては、一生懸命エネルギーを注いでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
また、最近では、プロにしか手に入らなかった製菓用具や材料が、手に入りやすくなったこともその傾向に拍車をかけているように思います。ネットでのこれらの商品の取り寄せなども盛んのようです。
手作りのお菓子やパンは、形はあまりよくありませんが、何よりも出来立ての美味しさを味わえることが一番と、私は思うのですが、皆さんは、いかがでしょうか。手作りする、もしくはしない方、たくさんの方のご意見をお待ちしております。どうぞ男性の意見もどしどしお寄せくださいね。
道畑美希
東洋大学講師 フードビジネス・コーディネーター
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|