
最悪の状態を想定して見直しを(ハルジオン・東京・パートナー無・31歳)
現在私が加入している損害保険は、傷害保険、自動車保険、火災保険ですが、先日新潟の地震で不安になり調べたところ、わが家の下には活断層があるとのこと。いざというときのための危機管理は、常に最悪の状態を想定して行うべきであると伺いますが、心情的に、最悪の事態も甘く見積もりがちだと思います。保険というと、イマイチ詳細を理解しないままなんとなく加入してしまうことが多かったので、ここでいま一度、自身の保険を見直すべきだと感じました。
集合住宅は、建物全体の保険を(mayu134・神奈川・パートナー有・43歳)
JAの建物共済には加入していますが、集合住宅なので、個人の保険に頼るより、建物全体の保険をすすめてほしいです。
ある程度の現金を持つこと(アンヘルカーサ・東京)
はっきりいって、あまり保険に依存しようとは思っていません。損保はもちろんのこと、ほかの保険に関しても、いますぐ必要なときには使えません。ある程度は常に現金を持つことが、わが家の備えです。
入っただけで安心してしまって……(もい)
賃貸マンションに住んでいるので火災保険には入っているのですが、実際火事になったときどこに連絡するか把握していません。自動車保険も同じで、入った時点で満足してしまっているように思います。
保険に不信感があります(ラムネ&タマ・神奈川・パートナー有・35歳)
保険そのものに不信感がいっぱいで、いろいろ話は聞くものの、行動に移せずにいます。