自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/11/19(月) - 2001/11/23(金)
2日め

テーマお金のことは専門家に任せたい

今日のポイント

FPは「家族」のライフ・プランを立てる、というイメージあり

投票結果 現在の投票結果 y35 n65 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
伊藤宏一

まず、ファイナンシャル・プランナーは「家族ができた後からのライフプランを……というイメージが大きいので」というmiyabiさん。そんなことはありませんよ。若い独身の方で相談してこられる方もたくさんいま……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ホーム・ファイナンシャル・プランナー?(MARIKO・神奈川・23歳)

専門家に任せたい、という気持ちはありますが……。お医者さんのように、家を買いたいというほどの大きなものでなくても、わたしみたいに、社会人に羽がはえたような人間が、将来を見据えて、お金のことを相談できるような、そんな方が身近にいればな、と思います。どうも、FPと呼ばれる方々のイメージというと、家族ができた後からのライフプランを……というイメージが大きいので……。

相談するのにお金はかかりますか?(erio・既婚)

保険のことや、ローンのこと。相談したいけれど、地方都市だとどこにいけば相談できるのでしょうか。ネット相談もあるかもしれないけど、費用ってかかるんですか?

お願いします(koma0604)

「ファイナンシャルプランナー」という言葉が話題になっていること自体、知らかったくらいなので、そんなわたしが自分一人でお金のことを考えるなんて無理です。専門家さんにお任せしたいです。

自分自身も勉強(さくら子)

お金の運用は、専門家の意見を聞かないと難しいです。今がどうかということもありますが、先を読まないとなりませんし、経済のことだけでも駄目、世界情勢も大事ですから、どうしても専門家の意見を聞きたいです。でも、その話しを聞くためには、自分がある程度の基礎を学んでおかなければいけないとは思っています。

相性の合う人を見つけたい(文月・栃木・既婚・37歳)

ライフスタイルは個人で異なりますから、基本的には自分(およびパートナーと)で責任を持って管理したいと思いながら暮らしています。でも、雑誌などの情報にはできるだけチェックを入れるようにしています。自分が利用するしないに関わらず、商品の知識だけはきちんと理解しておきたいと思うからです。そういうときにファイナンシャルプランナーの方々の意見は参考になります。そしていろいろ読んでいると、みなさんそれぞれ個性があるので、利用する側との相性の問題があると感じています。自分に合ったプランナーを見つけられるといいと思います。わたしは個人的に萩原博子さんが好きで、彼女の意見をよく参考にします。

NO

すべて自己責任で(malva・奈良・既婚・56歳)

自分のお金は自分で管理したい。専門家の意見は参考にはするけれど、結局、自己責任。何事もこれほど目まぐるしく変化する時代、今プランを立ててもらっても、それがどれだけの意味を持つものか? 専門家の判断が必ずしも正しいとは限らない。たとえばわたしは投資信託をしたことがない。すべて株式。高い手数料を取られて、責任もとらず、損はこちらもちなんて、絶対にイヤです。

OTHERS

専門家のせいにしそう……(miyabi・兵庫・未婚・26歳)

専門家に任すのが一番良い結果をもたらすようにも思えますが、自分のお金は自分でやりくりしたいと思います。人に頼み、うまくいかなかった場合はその人を責めたくなります。自分なら責めようがないわけですし、「自分のもの」という所有欲も強くなって、楽しいような気がします。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

みなさん、たくさんの投稿をありがとうございます。

まず、ファイナンシャル・プランナーは「家族ができた後からのライフプランを……というイメージが大きいので」というmiyabiさん。そんなことはありませんよ。若い独身の方で相談してこられる方もたくさんいます。DINKSの人、事実婚の人、シングルマザーの人たちなどの相談にものっているので、気軽に声をかけてください。「自分のお金は自分でやりくりしたいと思います」というmiyabiさん。そうですね。お金のことは基本的に自分で決めることだと私も思います。

しかし、目まぐるしく変わる制度や、金額商品の中で、やはりマネーに詳しいプロの意見を聞くことは参考になると思います。「ファイナンシャル・プランナー」=「投資アドバイザー」ではありません。その人その人の生き方(ライフデザイン)と、ライフプランに基づいて、年金、貯蓄、投資、保険、不動産などのマネーに関するあらゆることを考え、ライフプランが実現できるようにする仕事です。「保険のことや、ローンのこと。相談したいけれど……」というerioさん。無料相談なら、暮らしの相談センター」貯蓄相談(郵便局で聞いてください)、有料相談なら「日本FP協会」へ問い合わせてみてください。

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english