|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2843
貯蓄の目標額、決めていますか?
投票結果
44
56
124票
161票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2009年11月09日より
2009年11月13日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
小野瑛子 家計の見直し相談センター
お金を貯めるためには目標を決めることが大事……、よく言われることですよね。 ファイナンシャルプラン……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
お金を貯めるためには目標を決めることが大事……、よく言われることですよね。
ファイナンシャルプランナー的に言えば、
まずライフプランを立てて、
何年後にどんなことが起こり、そのときいくらお金が必要かを把握して、そのときまでに、それだけのお金が準備できるようなプランを作成する、というのが目標額設定の基本ですが、そこまではやっていないまでも、結婚費用を貯める、子どもが生まれたら教育費のための積み立てをする、マイホーム購入の頭金を貯める、老後資金を貯めるなどなど、みなさんにもさまざまな目標があり、目標達成のための目標額を決めている方も多いでしょう。
もっと小さな目標、たとえば来年は洗濯機を買い換えたいので10万円ほど貯めておきましょうとか、海外旅行の費用にボーナスを残しておくとか、そんな
楽しみのための貯蓄
もありますよね。あるいは、とくに使う予定はないけれど、少しでもたくさん貯めておけば安心と、
貯めること自体が目標であり楽しみ
だという方もあるでしょう。
目標の決め方も、目標額の設定も、人それぞれでいいと思います。ただ、お金を貯めるには時間がかかるし、働いて収入を得られる時期と、お金が必要になる時期がずれていたりすると、あとで困ることもあります。
将来の暮らしを守るには、ある程度の目標額設定が必要
でしょうね。
今回は、貯蓄の目標と目標額について、みなさんとお話し合いをしたいと思います。
みなさんは、どんな目標を持ち、その目標達成のためにいくら貯めたいと思っていらっしゃいますか? 将来のための大きな目標、目前の小さな目標、貯め方や増やし方の工夫など、ざっくばらんにお話いただければうれしく思います。
一週間、どうぞよろしくお願いいたします。
小野瑛子
家計の見直し相談センター
「預金するよりも株を買いたいと思いますか?」
雀の涙ほどの利息でも元本の安全性が大切だから預金に限る?
「1000万円もう貯めた?」
「○○歳までに××円貯めたい」という具体的な目標、ある?
「表参道カレッジ:川本裕子の『日本経済の課題:再生に舵をきれるか?』」
2009年11月12日(木)19:00-21:00 開催、お申込受付中!
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|