|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2399
お金を使って本当に良かった、という経験ありますか?
投票結果
86
14
512票
82票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年03月17日より
2008年03月21日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
伊藤宏一 千葉商科大学大学院教授・CFP
私たちは毎日お金を使っています。しかし本当にお金を使ってよかったということはあるでしょうか。しかたな……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
私たちは毎日お金を使っています。しかし本当にお金を使ってよかったということはあるでしょうか。しかたなく使った、勢いである物を買ってお金を使ったけれどよく考えると無駄だった、払わざるを得ないから払った……、といったことはよくあります。
しかし他方で、親のために自分のお金を使い、親がとても喜んでくれてよかった、人のためになけなしの寄付をしたけれど、とても感謝されてよかった、といったこともあるのではないでしょうか。
お金をどう得るかということはもちろん重要なことで、そのためにキャリアアップや資格取得、あるいはコミュニケーション能力の向上などということがあるわけです。しかしそうして得たお金をどう使うかも、やはりよく考えることが大切ではないかと思います。
本当のお金持ちは、お金の使い方を心得ていて、無駄なものには一切お金を出さないが、自分の価値観でいいと思ったものやサービスにはお金を思い切り使う
と言われています。
いいお金の使い方とはどんなことなのか。つまらないお金の使い方とは一体どんなことか。少額でも使ってよかったこと、高額でも使って後悔したこと
、今回はこうしたことについて、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
こんなに感動するお金の使い方があった、逆にこんな無駄な使い方をして骨身にしみた、などこのテーマに関連するたくさんのご意見、お待ちしています。
伊藤宏一
千葉商科大学大学院教授・CFP
「人を幸せにするお金使い方、意識していますか?」
人を幸せな気分にさせて上げられるお金の使い方をしていますか?
「お金のことは専門家に任せたい」
FPの基本知識は「生活のリテラシー」の一つ
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|