|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2365
Gメールなど、ウェブメールを使っていますか?
投票結果
66
34
351票
177票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年02月04日より
2008年02月08日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
関口和一 日本経済新聞編集委員
皆さん、こんにちは。日経の関口です。また今週一週間どうぞよろしくお願いいたします。今回のテーマは「ウ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
皆さん、こんにちは。日経の関口です。また今週一週間どうぞよろしくお願いいたします。今回のテーマは「ウェブメール」です。
このテーマで皆さんのご意見をうかがおうと思っていたところ、大変なニュースが飛び込んできました
。マイクロソフトがヤフーを買収するという情報です。ウェブメールの先駆けのひとつはヤフーだと思いますが、どうやら今回の買収提案もこのあたりに大きな理由があったようです。詳しくは正式発表を待ってコメントしたいと思います。
さてウェブメールについてですが、代表的なウェブメールにはヤフーのほかに、グーグルが提供しているGメールや、マイクロソフトのホットメール、それにAOLメールなどがあります。通常のメールサービスは情報をやり取りするためのメールソフトが必要ですが、ウェブメールならブラウザーさえあればよく、どの端末からアクセスしても同じ情報を見られるというのが大きな特徴です。ウェブメールの多くが無償で提供されていることも大きな魅力でしょう。
私が最初に使ったウェブメールはホットメールでした。まだマイクロソフトが買収する前のことで、インターネットへの接続環境があれば、どこでも使え、必ずしも自分のパソコンからでなくても使えるのがとても便利でした。
しかし最近のウェブメールはもっと別なところに意味があるようです
。
ひとつはグーグルのGメールのように大量の情報をサーバーに蓄積しておけるところです。自分に必要なデータを自分あてのメールに添付して送っておけば、そのデータがグーグルのサーバーに蓄積され、それをいつでもどこでも抽出してくることができるからです。
ウェブメールのふたつめの魅力は強力なフィルタリングシステムが用意されていることです。私は現在、Gメールとマイクロソフトのウィンドウズライブメールを使っていますが、それを使う最大の理由はまさにここにあるといってよいでしょう。ウェブメールは多くの利用者が同じサーバー環境を使っているため、迷惑メールと判断されたアドレス情報を共有することで、かなりきめの細かいフィルタリングが可能になるからです。
国内でも先月、面白いニュース発表がありました。NTTドコモがグーグルと提携し、Gメールの機能を携帯端末に採り入れるという内容です。ドコモはもともと「iモード」という独自の情報サービスを提供してきたわけですが、ここへ来て、携帯端末だけでなく、パソコンやデジタル家電などからも自分のメールボックスにアクセスしたいというニーズが高まってきました。ドコモとグーグルの提携内容はすでにKDDI(au)がGメールに対応した「au oneメール」というサービスを開始して、ユーザーから重宝がられています。
そこで早速、今週の最初の質問です。皆さんはどんなウェブメールをお使いでしょうか。またウェブメールを使われる理由は何ですか。
逆にウェブメールをお使いにならない方は、なぜお使いにならないのでしょう。
皆さんのご経験をもとに、ウェブメールの上手な活用法について、コメントをいただければ幸いです。今週もまたたくさんの投稿をお待ちしていますね!
関口和一
日本経済新聞編集委員
「旅先からでもメールをチェックする?」
そろそろ自分に合ったモバイル見つけてみませんか?(2001年)
「ウィンドウズライブ、知っていますか?」
マイクロソフトとグーグルのサービス競争とは!?
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|