自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2187
自分は、甘やかされていると感じますか?
投票結果
76  24  
1013票 317票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2007年06月11日より
2007年06月15日まで
円卓会議とは

中谷彰宏
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
中谷彰宏 作家
円卓会議議長一覧
がんばっている人ほど「自分より、もっと、がんばっている人がいます」と、言います。「がんばっている」は……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 甘やかしています (さえてる・京都・パートナー無・31歳)
確かに自分の好きなことに関しては、すごく厳しいと思います! ケーキのコゲ具合とか、別にどうでもいいところまで気にしてしまいます。でも最近、本当に仕事に対しての不満が多くなってきました。しかも、その不満は自分自身ではなくて周りのことばかり……。いかに自分を甘やかしていたのかと気づきました。不満を漏らす前に、もっと自分にできることはないか、もっといい方法はないかを考えられるように今日から気を付けていきたいと思います。

yes 苦手なことには甘くなりがち (ごまちゃん・横浜市・パートナー有・43歳)
自分で自分を甘やかしていること、多々あります。私は、特に苦手なことには甘くなりがちです。部屋の片付け、今より20分の早起き等など……。ついついできない言い訳を作っている自分がいます。反対に元々得意なことは、忙しくても大変でも苦にならずにやり遂げられるようです。

yes 甘えてるからグサッときた (ぱーと救急医・千葉・パートナー有・34歳)
「具体的に」「数値的に」「行動的に」ですか。身動きできないような息苦しさを感じますが、直視しなくてはいけませんか。具体的には、専門医の受験を延ばし延ばししています。産休のために同期と一緒に受験資格を得られず、後輩と一緒に受けるのはイヤなどという甘えた理由で。行動的には、まず、専門医試験の受験のための資料集めをしていません。試験が嫌いとか、育児で時間がないとか、やらない理由ばかり。私は私を甘やかしてる! 胸がぎゅーっとなってしまいます。

no 女の方が厳しい中にいる (いつもパワフルな萌黄ちゃん・愛知・パートナー有・48歳)
私は、4児の母。総合職です。転勤、部下育成、残業などなんら男性と変わりません。さらに、家事や育児もあり、毎日大変忙しい。忙しいからこそ女は強い。甘えてる暇はないです。男なんかに負けないわって気持ちで過ごしています。それを自然体で。でも大好きな英会話も子どもの少年野球やPTA役員も楽しくやっています。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「自分に厳しい人は、
 レベルの高い人を目標にしている。」
がんばっている人ほど
「自分より、もっと、がんばっている人がいます」と、言います。
「がんばっている」は、抽象的なので、時間に置き換えると、わかりやすい。

本当は、忙しいはずなのに、「忙しい」と言わない人は、
「自分より、もっと、忙しい人がいて、その人が、忙しいと言わないのです」
と、言います。

自分に厳しい人は、常に、自分よりレベルの高い人と、比べています。
自分に甘い人は、常に、自分よりレベルの低い人と、比べています。

不思議なことに、自分よりレベルの低い人と比べると、
一見楽そうですが、逆に、
「あの人と比べると、こんなに自分は、がんばっているのに……」
と苦しく感じます。

自分より、レベルの高い人と比べたほうが、楽になるのです。
「甘やかされている」と感じる人のほうが、
淡々と、修行を積むことができるのです。

自分が、自分を甘やかさないようにするには、
自分より、レベルの高い人を目標にすることなのです。

自分より忙しいはずの人は、どうしているか、見てみてください。

中谷彰宏
作家
中谷彰宏


関連参考情報
■ 「仕事を引き受ける基準、ありますか?」
75%が、確固たる基準を持っている
■ 「仕事で甘えてしまったことはある?」
相手に与える影響は…
■ 「中谷彰宏さんとのwin-win対談」
成功のイメージ、「あっち側へ行こう」
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english