自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1749
最近、感動しましたか?
投票結果
71  29  
822票 331票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2005年11月07日より
2005年11月11日まで
円卓会議とは

丹下 一
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
丹下 一 俳優・演出
円卓会議議長一覧
「心に余裕がない」しゅーさん、なんだか僕も悲しい気持ちになります……。感動は、第一に「感動する私」が……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 温かい心遣いに感動 (イスタンブール・関東・30代パートナー有・)
妊娠してから周囲の思いがけない心遣いに感動する経験を何度もしています。病気の可能性があったときにすぐ帰宅してくれたパートナーやアドバイスをくれた義母。常に楽しく励ましてくれる友人達。荷物をもってくれたりドアを開けてくれるお店の方々……。今までの自分を振り返ると妊婦や体の弱い方と会っても「視野に入ってなかった」「意識して見ていなかった」。常に「私は忙しいのよ。大変なのよ」と自己主張しながら風を切って歩いていた。少しゆとりをもって視野を広げることで世界は広がる、感動を体験できるということを感じています。

yes きっかけさえあれば (三和子・埼玉・パートナー有・32歳)
昨日新聞で、「パキスタン地震で被害の大きかったインド・パキスタンの国境のカシミール地方で、救援活動を両国が協力して行うため、58年ぶりに停戦ラインを開放、写真は握手する両国軍の高官」という記事を読んで、朝の通勤電車で涙が出そうになりました。かなり前ですが、同時多発テロでアメリカの空港が使えなくなり、たくさんの飛行機が立ち往生しているときに、キューバ政府から「うちの空港を使ってください」という申し入れがあった、という記事を読んだときにも涙が出ました。どうしてこういうきっかけがないと国同士はこうできないんだろう、逆にきっかけさえあれば人間は捨てたものじゃない、というとても前向きな気持ちになれました。

yes みんなの優しさを実感 (skyblue-yuko)
この間、体を壊して入院しました。入院するまでは忙しかったせいもあり、周囲に気を配る余裕があまりありませんでした。それなのに入院したとき、多くの友達がお見舞いにきてくれて、みんなの優しさに感動しました。

yes 新しいつながりに (smile・兵庫・パートナー無・37歳)
先日、老人病院にて略式のお茶会の催しがあり、和服着用でお手伝いに伺いました。そこで一番簡単なお点前を披露したのですが、老人病院ですので体調がすぐれない方が多い上に、かなりのご高齢の方々にもかかわらず、初めての試みということもあり、大変喜んでいただき、おいしく召し上がっていただくことができました。昔にされていらっしゃった方などは涙を流しながら喜んでくださいました。また、今ではほとんど寝巻きでの生活をされていらっしゃるので着物もとても喜んでいただけたようです。私も胸が熱くなり、お手伝いさせていただけたことをとても嬉しく幸せに思い、新しい感動でした。普段は健康な方たちとの交流ばかりですが、一碗を通して今までにない経験をし、今でも心に響いています。

yes アメリカから無事戻ってきました (れじ子・香港・パートナー有・33歳)
たくさんの方の親切と、自分の運の良さに感動しました。先日、ラスベガスで、帰国する際に携帯電話をホテルに置き忘れたのですが、たくさんの方の親切によって、無事に自分の手元に戻ってきました。ラスベガスのホテルで携帯電話を置き忘れてしまいました。朝3時起きで、私はボーっとしていたようです。空港のセキュリティーチェックの際に気がつき、急いでホテルに連絡し、携帯を見つけてもらいました。昼に出発するビジネスパートナーが同じホテルに滞在中だったので、携帯を預かってもらいました。しかし、彼がアメリカの国内線で私の携帯を置き忘れてしまいました。その便の乗務員の方が、偶然、私の携帯を見つけてくれました。携帯が日本語表示なので、乗務員さんが困っていたところ、偶然、日本人の乗客が乗っていました。その方が、私のメールアドレスを見つけてくれました。そして、東京に滞在中の私に連絡が来て、航空会社が東京のホテルまで送ってくれることになりました。無事に携帯電話は東京のホテルに届き、1日後、香港の自宅に一緒に戻ってきました。とっても運の良い携帯電話、思い出と一緒に大切に使い続けようと思っています。

no 悲しい気持ちに… (しゅー・東京・パートナー無・31歳)
とにかく今、仕事や私生活上、心に余裕がありません。だから、何をするにも気力が伴わず、「感動」とはかけはなれた生活をしています。高校時代、「秋に紅葉の美しさに感動する人は、受験もうまくいくでしょう。そのくらいの心の余裕が必要です」と学年主任の先生に言われた言葉が、頭にあります。だから、平常心でいられるときには、常に周囲の様子、移り変わりを気にして生活していますが、今はまったくダメ。悲しい気持ちになります。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
世界が広がり、オーラが増す
「心に余裕がない」しゅーさん、なんだか僕も悲しい気持ちになります……。感動は、第一に「感動する私」がいなければはじまりません。感動させるもの、ではなく、まず「自分」。箸がころがっても笑う、ではありませんが、しゅーさんがおっしゃるように自分が開いていなければ、感じることさえできません。
そして、自分の中が何かで一杯になってしまい、これ以上何か(嫌なこと)を感じたくない、と閉じてしまっているときこそ、「感動」は必要なはず。自分の中を洗い流してくれる最高の方法の1つだからです。
あらゆる舞台表現に立会い、観ることに疲れた僕が、「ロミオとジュリエット」の真っ直ぐさに感動したように、「感動」は意外にシンプルなことかもしれません。れじ子さんの映画のようなストーリーもすごい。また、skyblue-yukoさんのシンプルだけど思いがけない発見も深い。
そして、イスタンブールさんの言うとおり、一歩引いてみるとその分視野は広がります。その隙間を「空き」とも「ゆとり」とも言えます。そこに「素晴らしい!」と思えるものが、入り込んでくる。感動を体験した人は、ちょっとだけ世界が広がり、そして、その分だけ人としてのオーラが増すんです。

丹下 一
俳優・演出
丹下 一


関連参考情報
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english