
人波を泳ぐ鯛
人の波の上を大きな鯛が泳いでいます。
これは唐津くんちの御旅所神幸の日に行き、撮影してきたものです。毎年11月2〜4日まで開催される国指定重要無形民俗文化財の祭りです。港町の勇壮さで迫力大の祭りです。大きいものではこの曳山は3トンにもなりますが、これを御旅所まで曳いていきます。写真の鯛は5番曳山“鯛”(魚屋町、1845年弘化2年)。佐賀県人としては一度は見たかった祭りですが、見物の人が多いとか、駐車場はどうしよう、と心配が先に立って見に行けずにいました。この日は天気も良く、唐津の知り合いに案内してもらい、見物です。歩道から人が溢れてしまうほどの人波でしたが、御旅所にやってきた鯛の曳山がちょうど、人の頭の上を泳いでいるように見え、シャッターを押してみました。普段は曳山展示場に展示されていますが、やはり目の前で上下に動きながら道を行く、曳山を見るのは大迫力です。
撮影場所: 佐賀県唐津市
撮影日時: 2009/11/3
投稿日時: 2009/11/25 10:41
撮影者: いつこ
オリジナルサイズの表示