5/10 
郵貯や普通預金が財産を守る最良の策
「低金利だから銀行に預けていてもしょうがない」とよく言われる。このデフレ時代にお金持ちではない普通の人たちはどうすればいいのだろうか。
この10年間でもっとも高利回り商品は、実は銀行の預金です。10年前に1万円持っていた人が、それで株を買うと、今は2,600円くらい、土地を買っていたら1,500円くらいになっています。現金のまま持っていれば1万円のままで、銀行に預金をしていたら1万1千円〜1万2千円くらいになっている。
それに、とんでもない実質金利がついています。10年前の1万円と今の1万円だったら、今の1万円のほうが山のようにモノが買えてしまう。しかも、名目のほうは20%取られるのに、この実質利子には課税もされない。だから、今の金持ちは何もしなくて、ただ持っているだけでどんどん豊かになっていくんです。
守る財産がある人は、いくら低金利でも、郵便貯金とか銀行の普通預金に預けておくことです。ずっとそのままキープしておいてください。そして、インフレに切り替わった瞬間に、金持ちが欲しがる不動産か株に切り換えるということしか守る手立てはないと思います。
5/10 