|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
ホーム
>
ニュース@
>池上彰の『解決!ニュースのギモン』
第33回(1) 2006/06/27
弾道ミサイル「テポドン」とは
ページ|
1
|
2
|
3
|
4
|
バックナンバーを見る
北朝鮮が弾道ミサイル「テポドン」の発射準備をしているというニュースがしきりに出ています。このニュース、軍事専門家にとっては常識の用語をいちいち解説してくれないため、「何のことかわからない」という人も多いことと思います。そこで今週は、ミサイルを基礎から説明しましょう。
「テポドン」の本名はわからない
まずは、弾道ミサイル「テポドン」という用語から考えましょう。テポドンと、その改良型のテポドン2という言葉が出てきますので、「ああ、北朝鮮はこのミサイルにテポドンという名前をつけているのか」と勘違いされている方も多いのではないでしょうか。テポドンなんて、朝鮮風の名前ですからね。
でも、実はそうではないのです。これはアメリカ軍が勝手に名づけたのです。東西冷戦中も、ソ連の新型ミサイルを見つけると、アメリカ軍は、それに自軍内で通用する名前を勝手につけていました。テポドンも同じです。アメリカ軍が初めてこのタイプのミサイルを偵察衛星で発見したとき、その近くにテポドンという町があったので、この町の名前を名づけたのです。
テポドンより小型の「ノドン」というミサイルもあります。このノドンも、アメリカ軍が発見したときの地名から名づけたのですが、ノドンという名前を聞いた人が、朝鮮語の「労働」(ノドン)だと思い込み、一時期「ノドン(労働)」という表記がされていたことがあります。これも勘違いでしたね。
次にミサイルについて。ミサイルとは……
記事の続きを読む
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
今週のギモン
バックナンバー
池上彰さんとの対談
〜ニュース@トップページ〜
・
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
・
現在進行中のサーベイ
・
イー・ウーマン編集デスク
・
ニュースヘッドライン
・
PHOTOリポート
「詳しくはこちら」
イー・ウーマンサイトトップページ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|